前回はパワーラックのおすすめ3選を紹介しました。
今回は必要不可欠なバーベルセット3選と
おすすめトレーニンググッズ8選を紹介します。
・コスパの良いバーベルセットの把握
・ストレス発散に最適なダイエット用品
・買っておいて損が無いトレーニング用品
狸おっとうはもう10年以上自宅で筋トレを続けています。
最初の数年はダイエット目的で筋トレグッズも微々たるものでした。
今では自宅の8畳を使用して筋トレルームと化しています。
数々の筋トレグッズを購入してきたので、
本当にコスパの良い商品を紹介できると思います。
バーベルセット → ボディーメーカー オリンピックバーベルセット195kg
ストレス発散ダイエット → LFORCE エアースタンディングバッグ
1.買って後悔しないバーベルセット
すばり
●ボディメーカー オリンピックバーベルセット195kg
これがあれば自宅でケガ無く10年以上満足な筋トレ生活を送れます♪
在庫が無かったら下記2商品。重量は落ちますがコスパ良いです。
● [ WILD FIT ワイルドフィット ] オリンピック バーベルセット 183kg
● IROTEC オリンピック ラバー バーベル 174kgセット
1-1.バーベル
オリンピックシャフト一択です。
せっかくパワーラックのスペースを確保したなら
スタンダードシャフトは勿体ないです。
数年したらオリンピックに買い替えると思いますよ。
1-2.プレート
1-2-1.材質
ラバーで間違いないです。
自宅が傷付かず滑らない為安全です。
1-2-2.重量
大体プレートのセットが100kg、140kg、180kgとあるんですが
僕は重さはこれで充分だろうと思って140kgを購入しました。
確かに140kgもあればかなりの年数満足できます。
しかし 140kg全てのプレート18枚を付けた場合 です。
各トレーニングの度にプレートの付け替えってかなりめんどくさいんですよね。
かといって1.25kgの小さいプレートも調整用に必要だし。
そこで15kgや10kgのプレートが複数あるとかなり楽に付け替えできます。
時短ですね♪
結局僕は20kg2枚、10kg2枚を買い増ししました。
計200kgくらいですね。満足しています。
バーベルセットの欲しい在庫が無い場合はプレート買い増しでもOKです。
●【BODYMAKER/ボディメーカー】オリンピックプレートTH 20kg
2.おすすめトレーニンググッズ8選
2-1.バーベルカラー
セットの付属品はすぐズレてくるし取付がめんどくさいです。
● Lock-Jaw Unisex Olympic (Pair-2/50Mm) Barbell Collar, Black, 2-Inch by Lockjaw
このプラスチックバーベルカラーはワンタッチでガチガチに固定できます。
安全だし週に何十回もする作業だし時短になって良いですよ!
2-2.スクワットパッド
● IVANKO(イヴァンコ) スクワットパッド SP-1
これがあると肩が痛くなりません。
しかもこの商品は安定して担げるのでイチ押し!
以前購入した安物は柔らかくて不安定でした。
2-3.トレーニングシューズ
● [アシックス] ウエイトリフティングシューズ ウエイトリフティング727
高重量を扱うようになったら部屋でも靴をはいた方が良いです。
僕は最初の頃筋トレを舐めていて何回か小指を折っています^^;
あとデッドリフトやスクワットの時はシューズを履くと恩恵がすごいです♪
2-4.トレーニングチューブ
● TheFitLife トレーニングチューブ
肩の筋トレにあると便利です。
持っているダンベルの重量を都度変えるのって
結構めんどくさいし時間がかかりますよね。
これは2、3千円で買えるし
リビングでテレビ見ながらできるし
肩なら充分な負荷をかけれるし
買っておいて損は無いと思いますよ。
2-5.サンドバッグ
● 【ISAMI イサミ】サンドバッグ 120cm
(現在売り切れていた為、安心のボディーメーカー製品を掲載します)
ウエイトトレーニングをケガ無く効率良くする為に
筋トレ前のサンドバッグの打ち込みをおすすめします。
10分くらいの準備運動替わりですね。
筋肉があっても強くないとカッコ悪いですよね。
大切な人を守りたい方にオススメ!
とか言って一番はストレス解消がメインですがw
2-6.サンドバッグスタンド
● BODY DESIGN(ボディデザイン)サンドバッグスタンドBD
吊るすスタンドですね。
僕はファイティングロードのスタンドを買ったのですが
今は売ってなかったので近い商品を載せておきます。
重しの砂は近くのホームセンターで買うのが良いと思います。
これでも多少グラつきますが、更に20kgくらいのプレートを置くと
蹴っても全くグラつきません。
パンチングボールは買わなくて良いですね。
付けれるから一応買っておいたけどおもちゃだし時間が勿体ない^^;
2-7.パンチンググローブ
● WINDY(ウィンディ) パンチンググローブ TBG-2
殴った時の音が良いし手にフィットするしリピートしてます。
2-8.エアースタンディングバッグ
● マーシャルワールド LFORCE エアースタンディングバッグ
ダイエット目的やちょっとしたストレス解消や
子供のトレーニング用に最適です。
やはりテレビを見ながらできる有酸素運動は
無理なく続けられるしダイエットの強い味方です!
空気を入れるものはすぐ破れたり
殴って返ってこなかったりする
というのをよく聞くので期待しないで買ったのですが、
今でも1年以上問題無く使えています。
大人がガチで殴り続けたらそんなにもたないので
中学生以上のトレーニングは上記のISAMIかボディーメーカーをおすすめします。
3.まとめ
まだまだトレーニング用品は大量に所持しているのですが
一般的におすすめできるものは以上です。
買って後悔した商品も多数ありますが、
大体安く済ませようとして品質の悪いものを掴んだ結果です。
ケガをしない為の初期投資は長い目で見て後悔しないと思いますよ。
トレーニング後はプロテインを飲んで効率良くカラダ作りをしましょう♪

コメント